今回は、プリコネRのイベント「ハツネのプレゼント大作戦」のボス「ジズ」の攻略方について熱く解説しようと思います。
ノーマルとハードそれぞれのジズについての解説と、おすすめのパーティー編成、また無課金でもしっかり攻略できるように詳しく攻略法を書いていきますので、参考にしてジズをバッチバチにしばいてやってください。
「ハツネのプレゼント大作戦」ボス「ジズ」概要
それではまず、ジズについての基本情報をノーマル、ハードごとに紹介していきます。
イベントノーマルのボス「ジズ」
ノーマルのジズの基本情報は以下の通りです。
レベル 25
HP 50000
推奨プレイヤーレベル 25
前衛キャラ要注意!前方範囲内物理攻撃
前衛キャラが餌食になるジズの範囲物理攻撃への対策として、前衛は減らして中衛と後衛を多く配置するようにしましょう。
ジズの範囲攻撃にはスタン効果も付いているので、おとりとなる前衛には攻撃力無視で耐久力重視の物理タンクキャラを1人起用しておけば、攻撃力の低下の被害を少なくすることができます。
アタッカー要注意!最大HPで決まる全体攻撃
ジズが仕掛けてくる特殊な攻撃は、各キャラの最大HP値が高いほど受けるダメージも高くなるという全体攻撃です。
なのでキャラごとにダメージを受ける量に大幅な差があります。
ノーマルのジズだとそんなに強くないので、推奨レベルの25あたりまで強化できていれば深刻なダメージにはなりませんが、それでも、防御力が低めで最大HPが高いアタッカーキャラはダメージが結構多くなるので油断していると、倒されてしまいます。
アタッカーのサポートはしっかり行いましょう。
イベントハードのボス「ジズ」
ハードのジズの基本情報は以下の通りです。
レベル50
HP 170000
プレイヤー推奨レベル50
ハードジズは攻撃のパターンが多い
ハードジズは、ノーマルジズに比べてさらに最大HPに対するダメージが多くなり、前方範囲攻撃に物理防御デバフが付いてきます。
プレイヤーの推奨レベルも倍の50に大幅増加し、全く油断できない相手になります。
ハードジズを攻略するためには、回復・防御力上昇などのサポートができるキャラをパーティーに編成する必要があります。
HPが半分以下になったら攻撃激化
ジズのHPを50%以下まで削ると「発狂モード」になり、急に攻撃力が激増します。
この時点で、味方の残りHPが50%以下に削られたままになっていると、高確率で倒されます。
ジスのHPが50%を切る手前でしっかり味方を回復させておきましょう。
ハードのジズ必勝攻略の要点
ハードのジズ攻略にはクランバトルの戦い方と同じようにできるだけ早くダメージを与えていき、短時間で倒すという戦略が合っています。
前半戦は、ユニオンバースト温存しておいて通常攻撃とスキルだけでジズのHPを削り、50%まで減らしたらスグに溜めておいたユニオンバーストを発動しジズに出来るだけ攻撃をさせない内に倒してしまいましょう。
星3Lv.70 ランク7でフル装備の際のジズの割合攻撃のダメージ参考値は以下の通りです。
・HP約14000(ミヤコ)で約7000ダメージ
・HP約10000(マコト)で約4000ダメージ
イベントボス「ジズ」戦におすすめのキャラ
マコト | |
![]() | ・デバフで敵の防御力減少し味方の火力を強化 |
・HPが低めなので割合攻撃に強い | |
・攻撃要員としても活躍できる | |
アリサ | |
![]() | ・回転率が高いユニオンバーストが良 |
・一気にダメージを与える高火力に期待 | |
・十分活躍できる後衛攻撃キャラ | |
スズナ | |
![]() | ・攻撃を受けにくい後衛キャラ |
・HPが低めなので割合攻撃に強い | |
・強力なクリティカルダメージが優秀 | |
ノゾミ | |
![]() | ・攻撃力アップバフで火力を支援 |
・耐久値が高く割合攻撃を耐える | |
・少量回復だが回復も可能 | |
ジュン | |
![]() | ・吸収バリアがジズ発狂の際に有効 |
・高い耐久力が良 | |
・少量の回復&防御力デバフ有り | |
ユイ | |
![]() | ・HPが低めなので割合攻撃に強い |
・回復量が多い全体回復が耐久力UP | |
・防御力バフが味方全体に有効 | |
モニカ | |
![]() | ・敵の行動を妨害するスタン効果が良 |
・行動速度バフを 味方全体へ付与 | |
・味方の攻撃力をサポートするバフ付与 |
イベントボス「ジズ」攻略パーティー編成要点
前衛キャラの配置は2体以内に
ジズの攻撃は前衛キャラを狙ったものが多いので、パーティー編成で前衛キャラを多く配置すると、バシバシ攻撃を受けて前衛をまとめて倒されてしまいます。
なので、攻撃要因はできるだけ中衛・後衛のキャラを起用してダメージを回避しつつ攻撃できるようにしましょう。
味方の最大HP値を把握しておく
ジズの厄介なところは味方キャラの最大HP値に比例した全体攻撃によるダメージです。
普段頼りになる高HPキャラが ジズ戦になると、ゴリゴリHP削られてしまうのでいつもの安心感が無くなってしまいます。
特にジズのHPが50%を切った後の発狂モードは、耐えがたい苦痛です。
出来るだけ防御力が高く、HPが低いキャラを起用することで、ジズの割合攻撃に強くなるので多めに起用しましょう。
イベントボス「ジズ」を無課金で攻略の秘訣
ジズを一発で撃破するために、ジュンやマコトなどの星3キャラをパーティーに編成してサクッと攻略してしまう人も多いと思いますが、無課金でせっせと頑張っているユーザーにとっては、このイベントボスはかなり難易度が高く、なかなか攻略できずに悪戦苦闘している人もたくさんいるみたいですね。
そんな無課金派のあなたの為に、「ハツネのプレゼント大作戦」のボス「ジズ」を無課金で1ターンキルするための攻略法を伝授しようと思います。
「ジズ」無課金攻略おすすめパーティー
ジズの無課金攻略におすすめのパーティー編成は以下の通りです。
カオリ | ミヤコ | ユイ | タマキ | コッコロ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カオリがかなり良い仕事してくれる
カオリはおすすめパーティー編成の要となります。
精神統一のスキルを有効に使う事で、高い攻撃力を発揮し、ジズが発狂モードに突入した後の残りHPをゴリゴリ削ぎ落してくれます。
クランバトルでかなり注目されていたので、ちょうど強化していたよっという人もたくさんいると思います。
ジズ戦にはカオリを有効活用しましょう。
耐久キャラと回復キャラは1人ずつ起用しよう
ジズ戦は、攻撃力の高いキャラで徹底的にシバキ回す戦略がおすすめです。
たた、それでは結構ジズの攻撃を受けてしまいダメージも多くなってしまうので、攻撃重視で攻めつつも守りと回復は欠かせません。
攻撃要因のキャラを途中で倒されないようにしっかりサポートして戦いましょう。
ダメージUPはコッコロの速度上昇で
味方全員の行動速度をアップさせるコッコロのスキルは、一気にダメージを与えて倒したいジズ戦にはもってこいです。
行動速度がアップすれば、攻撃回数も回復回数も多くなるのでパーティーの戦闘力が全体的に上昇します。
攻撃頻度が上がるのもありがたいですが、回復がジズの与える大ダメージに追いつくようになるのは、耐久力を上げるのに非常に役立ちます。
さらにコッコロは、もともと回復量が多い上に自己回復能力もあるので高確率で生き残ってくれます。
また、タマキはスキルで厄介なジズの全体攻撃の頻度を落としてくれるので、コッコロとセットで起用していると非常に有効です。
イベントボス「ジズ」無課金攻略の戦略
タイミングよく回復スキルを使おう
ジズの最大HP割合攻撃を喰らうと、一発で5割から7割ほどHPを削られます。
なので、誰かのHPが半分以下に減っている状態でユイに回復させるようにしましょう。
しかし、コッコロに関しては自分で回復できるので、自己回復で対応できる場合は任せておきましょう。
ユニオンバーストはスグに発動しよう
普通に戦っている状態では、ユニオンバーストはジズが発狂モードに突入してから一気に発動するようにと説明しました。
しかし、コッコロのスキルで味方の行動速度がアップしている状態なら、ユニオンバーストの発動率も上がっているので、どんどん使っていった方が効率的です。
状況に合わせて臨機応変に戦略を変えていきましょう。
プリコネRイベントボス「ジズ」の攻略法まとめ
という事で今回は、イベント「ハツネのプレゼント大作戦」のボス「ジズ」を倒すための攻略法について解説しました。
ジズ攻略には、HP最大値が低くて防御力が高いキャラと、前衛は少なく配置、中衛・後衛からの攻撃に回復サポ―トもしっかり行っていきましょう。
無課金でも賢く戦えば何とか勝つこともできるので、しっかり戦略練って攻略してください。
それでは検討を祈っています。
コメント