今回は、プリコネRのダンジョンで最も難易度の高いベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」の攻略法について、ダンジョンの基本情報からボス戦の戦い方、おすすめパーティー編成まで詳しく解説していきます。
個々の情報を抑えておけば、ベリーハードダンジョンでさえも難なく攻略していける事間違いなしです。
是非参考にしてみて下さい。
プリコネR ベリーハードダンジョン基本情報
ベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」の基本情報は以下の通りになっています。
解放条件 | メインクエスト7-14(NORMAL)クリア |
階層 | 全13階 |
難易度 | ベリーハード |
ボス | アークガーディアン |
ボスLv | 80 |
ボスHP | 450000 |
獲得ダンジョンコイン | 最大1500枚 |
また各階層でのダンジョンコインの獲得枚数は以下の通りです。
階層 | 獲得コイン数 | 合計コイン数 |
3 | 300 | 300 |
6 | 300 | 600 |
9 | 300 | 900 |
12 | 300 | 1200 |
13 | 300 | 1500 |
ボスのアークガーディアンは、HPが450000と非常に高い設定になっている上に、即全滅するくらいの強力な範囲攻撃をかましてきます。
かなりの強敵ですので心してかかりましょう。
ベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」の攻略法
ここからは、ベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」具体的な攻略法について詳しく解説していきます。
キャラある程度育ってないと歯が立たない
ベリーハードダンジョンのボスである「アークガーディアン」は、ダメージ5000
ほどの強力な全体攻撃を仕掛けてくるので、こちらのパーティーはそれに耐えられるHPと防御力が絶対条件として必要不可欠です。
1撃で全滅してしまっては、まさに手も足も出ない状況ですから、戦いようがありません。
なので、少なくとも全員がランク7以上、装備とスキルレベルがそれなりに揃っているキャラでパーティー編成出来ている事が、ベリーハードダンジョン攻略の最低条件となります。
また、少しでもボス戦を有利に進めるために、魔法バリアが使えるキャラの強化と防具の強化を重点的に行っておきましょう。
ヒーラーを複数起用し全体回復で耐久戦に持ち込め
アークガーディアンの強力な全体魔法攻撃に対応するためには、ヒーラーの回復を多用して常時味方のHPが全回復の状態をキープしておかなければなりません。
全体攻撃を受けた直後に回復するためには、狙ったタイミングで発動できるユニオンバーストでの全体回復が有効です。
味方に瀕死のキャラがいる場合や、ボスの全体魔法攻撃の直後にすかさず全体回復を使用するようにしましょう。
また、回復キャラが1人だと回復が間に合わない可能性が高いので、複数のヒーラーをパーティーに編成しておくことをお勧めします。
「沈黙」を全体に付与してくるので要注意
アークガーディアンは「沈黙」付与によってこちらのパーティー全体の動きを通常攻撃飲みに制限してきます。
沈黙による直接のダメージは少ないが、行動が制限されている間、回復も行えなくなるので、非常に厄介です。
アークガーディアンが力を溜めるような仕草を見せたら沈黙攻撃の前兆です。
沈黙の間は、TPが溜まっていてもユニオンバーストは一切使えないので、要注意です。
アークガーディアンは通常攻撃もかなり強力
アークガーディアンは、前方範囲攻撃と、単体攻撃の2種類の攻撃を使い分けてきます。
どちらの攻撃も最前列のキャラに対して行われるので、前衛キャラは物理攻撃に耐性の強いタンクキャラで守りを固めておかなければいけません。
単体攻撃は攻撃力がかなり強めで、範囲攻撃は前方範囲に対する攻撃なので、物理防御力の優れたタンクキャラ1人を前衛に配置して置けは、ダメージを最小限に抑えられます。
とにかく粘ってタイムアップを狙え
プリコネRのダンジョンのボス戦は、タイムアップまで粘って戦闘を終えると、ボスのHPはその戦闘の最終値のままで引き継がれていきます。
つまり、味方のパーティーが全滅しないようにとにかく粘ってタイムアップまで持ち込むという事を何度か繰り返せば、徐々にHPを削っていけるので、いずれ必ず倒せるという事です。
この戦略でボスを倒すには、生存率を上げることを最優先に考えて防御力、回復力を徹底的に高めたパーティー編成でボス戦に挑みましょう。
全滅する前にリタイヤで何度もやり直し
ダンジョンのボスにタイムアップの耐久戦略と合わせて活用したいのが、リタイヤ機能です。
プリコネRのダンジョンでは、いつでもリタイヤをすることで、戦闘前のステータスに戻りスタミナ消費も取り消されます。
なので、ボス戦に辿り着くまでにキャラが倒れてしまったときや全滅しそうなときには迷わずリタイヤして作戦を練り直しましょう。
リタイヤでボス戦をリセットしても、タイムアップ時のHP継続はそのままなので全滅を回避しつつ耐久戦でボスのHPを徐々に削っていけるのが有難いです。
べリーハードダンジョン攻略におすすめのキャラ
ベリーハードダンジョンのボス攻略おすすめパーティー編成は以下になります。
サポート | サポート | サポート | サポート | タンク |
ユイ | チカ | ユカリ | シズル | ノゾミ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
必須 | 必須 | 代用可 | 代用可 | 代用可 |
ベリーハード攻略の要 全体回復キャラ
強力な全体攻撃に対応できるように、強力な全体回復のユニオンバーストが使えるチカとユイは、このベリーハードダンジョンでは欠かせないキャラです。
パーティー耐久性をお幅に上昇させる非常に重要なキャラなのでベリーハードダンジョンまでになんとしてでも手に入れて強化しておきたいところです。
ベリーハードダンジョン攻略必須キャラ
ユイ |
![]() |
チカ |
![]() |
強力な魔法攻撃への対策で安定攻略
アークガーディアンの強力な魔法攻撃を少しでも軽減させるために魔法バリアや、魔法防御力アップなどのサポートができるキャラを起用するとさらに耐久性を高めることが出来ます。
魔法攻撃への対策がしっかりできていれば、多少キャラの戦闘力が劣っていても何と戦えるようになるので、かなり有効です。
魔法攻撃対策おすすめキャラ
ユカリ |
![]() |
リン |
![]() |
通常攻撃対策に物理タンクも1人配置
アークガーディアンは全体魔法攻撃だけでなく、通常の物理攻撃もかなり強力なので、前衛に物理防御力の高いタンクキャラを配置しておくことをお勧めします。
そうすることで、さらにパーティーの生存率が上がり、戦闘を有利に進める事が可能になります。
物理防御おすすめタンクキャラ
ミヤコ |
![]() |
ノゾミ |
![]() |
ジュン |
![]() |
回復スキルも活用してより安定した戦略を
魔法全体攻撃と物理攻撃に耐えるには、回復のユニオンバースト以外にもスキルによる回復も活用しておいた方がより安定した戦い方が出来るようになります。
回復がしっかりしていないと高確率で全滅してしまうかなり手強い相手なので、回復キャラはしっかり編成しておきましょう。
単体回復スキルおすすめキャラ
シズル |
![]() |
ユカリ |
![]() |
マホ |
![]() |
ベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」攻略まとめ
ということで、プリコネRベリーハードダンジョン「断崖の遺跡」の攻略方法を紹介しました。
手強いボス「アークガーディアン」の必勝攻略方をまとめるといこんな感じですね↓
強力な全体攻撃に耐えられるだけの強さまでキャラを強化しておく
何度攻撃を受けても回復できるように全体回復のキャラを2人は入れる
前衛に物理攻撃に強いタンクキャラを1人配置しておく
タイムアップを狙って耐久性重視のパーティーで徐々にHPを削る
全滅しそうになったらリタイヤで戦略を練り直して再挑戦
戦略に沿ったパーティー編成で効率的にベリーハードダンジョンを攻略していきましょう。
コメント